山陰地方に新幹線を!

  山陰新幹線は、「全国新幹線鉄道整備法」に基づく建設を開始すべき新幹線鉄道の路線として、昭和48年に「基本計画」に決定されました。しかし、その後半世紀近くにわたって計画が進展していません。

 一方、太平洋側を中心に新幹線整備は進み、人口や産業の流出が進んだ結果、山陰地方を含む日本海側と太平洋側には大きな地域格差が生じています。

 北陸から下関に至るいわゆる「環日本海・本州西部地域」は、東アジア地域との交流拠点となる大きな魅力と地域力を持つとともに、太平洋側での大規模災害に対するリダンダンシー確保、また国防や海上安全の観点から見ても、わが国全体にとって大きな役割を果たす極めて重要な地域です。本地域が全国の都市とつながり発展していくため、また地方から日本経済を支えていくためにも、「山陰新幹線」の早期実現に向けて、地域が一丸となって取り組んでいく必要があります。

 


山陰縦貫・超高速鉄道整備推進市町村会議とは


 山陰縦貫・超高速鉄道整備推進市町村会議は、平成25年6月5日に設立され、2府5県にわたる52の自治体で構成されています

 山陰地方に新幹線を誘致すべく、国土交通省等関係機関への要望活動や決起大会など、山陰新幹線の早期実現に向けた各種活動を実施しています。

 


ダウンロード
構成員一覧(R4.4.1)
構成員一覧(R4.4.1).pdf
PDFファイル 72.6 KB
ダウンロード
取組経過(R3.7.28時点)
取組経過(R3.7.28時点).pdf
PDFファイル 68.0 KB